地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区

地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区のTOPページへ戻る 地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区の電話番号
お知らせ
地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区 の お知らせ
地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区 の 活動に参加したい

防災対策,防災グッズ,防災の日,防災情報,防災士,防災用品,防災センター,耐震,耐震,免震,耐震診断,耐震偽装,耐震基準,耐震改修促進法,耐震補強,耐震等級,耐震マット,耐震グッズ,耐震構造

メモ木造住宅
・所得制限を撤廃しました。
・工事の助成限度額を50万円から200万円に引き上げました。
・一部屋補強など、簡易補強工事にも助成します。
・耐震診断・補強計画だけでも助成します。

メモ分譲マンション
・補強設計や耐震補強工事にも助成します。

!
耐震診断や補助等助成の対象となるのは、原則として昭和56以前に建築された建築物です。そのほか手続きなどに一定の要件があります。



項     目

助成金の限度額など

木造住宅

簡易耐震診断

無料(区職員が実施します)
・申込みのないお宅に区の職員が伺うことはありません。

耐震診断
・補強計画

限度額 15万円

耐震補強工事

限度額 200万円
・高齢者または心身に障害のある方がいる世帯は全額
・上記以外の世帯は工事費用の2分の1

簡易補強工事
(一部屋補強等)

限度額 100万円
・高齢者または心身に障害のある方がいる世帯は全額
・上記以外の世帯は工事費用の2分の1

木造以外

耐震診断

(マンション以外)

限度額 50万円
・診断費用の3分の2(所有者が法人の場合は、
中小企業であることなど)

耐震診断
(マンション)

限度額 100万円
・診断費用の3分の2(賃貸マンションで所有者が法人の場合は
中小企業、分譲マンションは管理組合が申請者であることなど)

分譲マンション
補強設計

限度額 200万円
・設計費用の3分の2 (管理組合が申請者であることなど)

分譲マンション
耐震補強工事

限度額 2,000万円
・工事費用の2分の1 (管理組合が申請者であることなど)



提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所