・所得制限を撤廃しました。
・工事の助成限度額を50万円から200万円に引き上げました。
・一部屋補強など、簡易補強工事にも助成します。
・耐震診断・補強計画だけでも助成します。
・補強設計や耐震補強工事にも助成します。
耐震診断や補助等助成の対象となるのは、原則として昭和56以前に建築された建築物です。そのほか手続きなどに一定の要件があります。
![]() | 項 目 | 助成金の限度額など |
| 木造住宅 | 簡易耐震診断 | 無料(区職員が実施します) |
耐震診断 | 限度額 15万円 | |
耐震補強工事 | 限度額 200万円 | |
簡易補強工事 | 限度額 100万円 | |
| 木造以外 | 耐震診断 (マンション以外) | 限度額 50万円 |
耐震診断 | 限度額 100万円 | |
| 分譲マンション 補強設計 | 限度額 200万円 | |
| 分譲マンション 耐震補強工事 | 限度額 2,000万円 | |
![地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区のTOPページへ戻る](skin/images/logo.jpg)
![地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区の電話番号](skin/images/tel.jpg)
![地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区 の お知らせ](skin/images/pr1.jpg)
![地域の防災と町づくりを研究する会[NPO法人]:東京都中央区 の 活動に参加したい](skin/images/toi.jpg)
